タイトル | 心のふるさと稲作文化 |
---|---|
タイトルヨミ | ココロ/ノ/フルサト/イナサク/ブンカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokoro/no/furusato/inasaku/bunka |
著者 | ジャパンプレス・フォト‖編 |
著者ヨミ | ジャパン/プレス/フォト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ジャパンプレス・フォト |
著者標目(ローマ字形) | Japan/Puresu/Foto |
記述形典拠コード | 210000351700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000351700000 |
件名標目(漢字形) | 稲 |
件名標目(カタカナ形) | イネ |
件名標目(ローマ字形) | Ine |
件名標目(典拠コード) | 511235300000000 |
出版者 | ジャパンプレス・フォト |
出版者ヨミ | ジャパン/プレス/フォト |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Japan/Puresu/Foto |
本体価格 | ¥1942 |
内容紹介 | 水田稲作は、日本の自然条件にピッタリ合っており、米は食文化の王者として、日本人の命の源泉となっている。日本の祭事や年中行事、伝統文化も、多く稲作文化に源を発している。カラーで稲作とその周辺の風景をたどる写真集。 |
ジャンル名 | J |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170020 |
ISBN(10桁) | 4-915598-27-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.7 |
TRCMARCNo. | 93026827 |
Gコード | 860162 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199307 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | シ058 |
出版者典拠コード | 310000060270002 |
ページ数等 | 40p |
大きさ | 31cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 384.31 |
NDC9版 | 384.31 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 841 |
流通コード | J |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120615 |
一般的処理データ | 19930730 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |