タイトル
|
近代日本と自由主義(リベラリズム)
|
タイトルヨミ
|
キンダイ/ニホン/ト/リベラリズム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kindai/nihon/to/riberarizumu
|
タイトル標目(漢字形)
|
近代日本と自由主義
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
キンダイ/ニホン/ト/ジユウ/シュギ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Kindai/nihon/to/jiyu/shugi
|
著者
|
田中/浩‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110000624120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000624120000
|
件名標目(漢字形)
|
日本思想-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/シソウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/shiso-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510395510020000
|
件名標目(漢字形)
|
自由主義
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジユウ/シュギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiyu/shugi
|
件名標目(典拠コード)
|
510889700000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2524
|
内容紹介
|
現代社会の理念を造りあげてきた自由主義と民主主義。今日のように一般に広まるまでの過程はどのようなものだったのか。明治の啓蒙運動、自由民権運動から大正デモクラシーへと継承されたその系譜を、西欧のリベラリズムと対比し、描き出す。
|
ジャンル名
|
A
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010040000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-002739-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.8
|
TRCMARCNo.
|
93030271
|
Gコード
|
868582
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199308
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
379p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
121.6
|
NDC9版
|
121.6
|
図書記号
|
タキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
853
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
845
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20041203
|
一般的処理データ
|
19931025 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|