タイトル
|
いつか見た風景
|
タイトルヨミ
|
イツカ/ミタ/フウケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Itsuka/mita/fukei
|
サブタイトル
|
毎日新聞の明治大正昭和保存写真より
|
サブタイトルヨミ
|
マイニチ/シンブン/ノ/メイジ/タイショウ/ショウワ/ホゾン/シャシン/ヨリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mainichi/shinbun/no/meiji/taisho/showa/hozon/shashin/yori
|
著者
|
毎日新聞学芸部‖編
|
著者ヨミ
|
マイニチ/シンブンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
毎日新聞社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Shinbunsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
マイニチ/シンブン/ガクゲイブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Mainichi/Shinbun/Gakugeibu
|
記述形典拠コード
|
210000128530065
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000128530000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
出版者
|
ブレーンセンター
|
出版者ヨミ
|
ブレーン/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Buren/Senta
|
累積注記
|
執筆:太田順一ほか
|
本体価格
|
¥1748
|
内容紹介
|
明治・大正・昭和の激動の時代を日本人はどのように生きてきたか。毎日新聞社の200万枚に及ぶ貴重な保存写真より240点を選び、気鋭のライターのエッセイとともにこの時代を写し出す、日本人の原風景への旅。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030070
|
ISBN(10桁)
|
4-8339-0520-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.9
|
TRCMARCNo.
|
93031078
|
Gコード
|
878113
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199309
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7518
|
出版者典拠コード
|
310000195700000
|
ページ数等
|
203p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.6
|
NDC9版
|
210.6
|
図書記号
|
イ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
846
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19930910 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|