| タイトル | だれでもできる最新切り絵教室 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダレデモ/デキル/サイシン/キリエ/キョウシツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Daredemo/dekiru/saishin/kirie/kyoshitsu |
| 著者 | 成田/一徹‖著 |
| 著者ヨミ | ナリタ,イッテツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 成田/一徹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Narita,Ittetsu |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。切り絵作家。76年大阪経済大学大学院卒業。酒場の情景を刻んだ切り絵をライフワークとし、現在、雑誌、書籍を中心に活躍。著書に「酒場の絵本」などがある。 |
| 記述形典拠コード | 110001950060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001950060000 |
| 件名標目(漢字形) | はり絵・きり絵 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハリエ/キリエ |
| 件名標目(ローマ字形) | Harie/kirie |
| 件名標目(典拠コード) | 510054700000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥1748 |
| 内容紹介 | 切り絵の魅力は、黒い紙を刃で切って絵にしていくという、極めてシンプルな技法と、刃物特有の切り口の鮮やかさであると言える。全くの初心者が刃(カッターナイフ)に慣れることから始まり、上級者向けの様々なテクニックまで紹介する。 |
| ジャンル名 | Q |
| ISBN(10桁) | 4-416-89317-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.9 |
| TRCMARCNo. | 93031744 |
| Gコード | 879164 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 213p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 726.9 |
| NDC9版 | 726.9 |
| 図書記号 | ナダ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 847 |
| ベルグループコード | 99 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050415 |
| 一般的処理データ | 19930917 1993 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |