タイトル | 江戸水茶屋風俗考 |
---|---|
タイトルヨミ | エド/ミズジャヤ/フウゾクコウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Edo/mizujaya/fuzokuko |
著者 | 佐藤/要人‖著 |
著者ヨミ | サトウ,ヨウジン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/要人 |
著者標目(ローマ字形) | Sato,Yojin |
著者標目(著者紹介) | 1918年生まれ。早稲田大学専門政経卒業、高師部国漢科中退。著書に「新造図彙註解」「江戸深川遊里志」「川柳江戸四宿考」など。 |
記述形典拠コード | 110000459790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000459790000 |
件名標目(漢字形) | 東京都-風俗 |
件名標目(カタカナ形) | トウキョウト-フウゾク |
件名標目(ローマ字形) | Tokyoto-fuzoku |
件名標目(典拠コード) | 520130810450000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-江戸時代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-エド/ジダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-edo/jidai |
件名標目(典拠コード) | 520103814340000 |
出版者 | 三樹書房 |
出版者ヨミ | ミキ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Miki/Shobo |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | 春信や湖竜、清長、歌麿などの錦絵の中には、笠森お仙や難破屋おきたなど、水茶屋娘を描いたものがかなりある。浮世絵の水茶屋風俗から、水茶屋娘の生態を風俗史的視点に立って捉えた書。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
ISBN(10桁) | 4-89522-174-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 |
TRCMARCNo. | 93035003 |
Gコード | 893149 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8075 |
出版者典拠コード | 310000198590000 |
ページ数等 | 206p 図版24p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 382.136 |
NDC9版 | 382.136 |
図書記号 | サエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 851 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19931015 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |