タイトル
|
日本の民話300
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ミンワ/サンビャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/minwa/sanbyaku
|
サブタイトル
|
旅先で聞いた昔話と伝説
|
サブタイトルヨミ
|
タビサキ/デ/キイタ/ムカシバナシ/ト/デンセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tabisaki/de/kiita/mukashibanashi/to/densetsu
|
著者
|
池原/昭治‖著
|
著者ヨミ
|
イケハラ,ショウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池原/昭治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikehara,Shoji
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年香川生まれ。童画家。日本各地の民話を訪ね歩き、「民話絵」という独自の画風を確立、民話作家としても活躍。著作に「がおろのおわび」「小豆島の札所」など多数。
|
記述形典拠コード
|
110000064160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000064160000
|
件名標目(漢字形)
|
民話-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンワ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minwa-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511411321280000
|
件名標目(漢字形)
|
伝説-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンセツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Densetsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511204020710000
|
出版者
|
木馬書館
|
出版者ヨミ
|
モクバ/ショカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mokuba/Shokan
|
本体価格
|
¥2427
|
内容紹介
|
民話絵画家・池原昭治が30年の歳月をかけて採集した昔話と伝説およそ2000話の中から選りすぐった313の「はなし」。「むかしむかしのお話です」の語り始めと、まんまるな挿絵による、語りつがれてきた民話の世界。
|
ジャンル名
|
C
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040040020000
|
ISBN(10桁)
|
4-943931-36-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.11
|
TRCMARCNo.
|
93039236
|
Gコード
|
910661
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8424
|
出版者典拠コード
|
310000199660000
|
ページ数等
|
479p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
388.1
|
NDC9版
|
388.1
|
図書記号
|
イニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
856
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19931119
|
一般的処理データ
|
19931119 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|