タイトル
|
鎌倉彫初歩技法
|
タイトルヨミ
|
カマクラボリ/ショホ/ギホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamakurabori/shoho/giho
|
サブタイトル
|
千年の歴史と伝統に培われた魅力の工芸
|
サブタイトルヨミ
|
センネン/ノ/レキシ/ト/デントウ/ニ/ツチカワレタ/ミリョク/ノ/コウゲイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sennen/no/rekishi/to/dento/ni/tsuchikawareta/miryoku/no/kogei
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1000ネン/ノ/レキシ/ト/デントウ/ニ/ツチカワレタ/ミリョク/ノ/コウゲイ
|
シリーズ名
|
新技法シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/ギホウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/giho/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602161400000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
165
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
165
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000165
|
著者
|
吉川/創雲‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシカワ,ソウウン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉川/創雲
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa,Soun
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年兵庫県明石市生まれ。法政大学経済学部卒業後、商社勤務。79年、鎌倉彫後藤会より独立、喜彫会創立。入選多数、鎌倉彫ローマ展、ロスアンゼルス展等に出品。
|
記述形典拠コード
|
110001825960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001825960000
|
件名標目(漢字形)
|
鎌倉彫
|
件名標目(カタカナ形)
|
カマクラボリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kamakurabori
|
件名標目(典拠コード)
|
511774800000000
|
出版者
|
美術出版社
|
出版者ヨミ
|
ビジュツ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bijutsu/Shuppansha
|
本体価格
|
¥2718
|
内容紹介
|
鎌倉彫の初級・中級者を対象にした入門書。鎌倉彫の成り立ちを、彫りと意匠のせめぎ合いの中からつかんでいくことに留意し、特に作図と意匠の制作に力点を置いている。
|
ジャンル名
|
Q
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-568-32165-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.2
|
TRCMARCNo.
|
94004660
|
Gコード
|
950870
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7129
|
出版者典拠コード
|
310000193370000
|
ページ数等
|
124p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
713
|
NDC9版
|
713
|
図書記号
|
ヨカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
865
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090213
|
一般的処理データ
|
19940204 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|