タイトル | 季語淡彩 |
---|---|
タイトルヨミ | キゴ/タンサイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kigo/tansai |
著者 | 井本/農一‖著 |
著者ヨミ | イモト,ノウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井本/農一 |
著者標目(ローマ字形) | Imoto,Noichi |
著者標目(著者紹介) | 1913年生まれ。東大文学部卒業。文学博士。お茶の水女子大学、聖心女子大学、実践女子大学などの教授・学長を歴任。俳人。著書に「芭蕉の文学の研究」、句集「微茫」ほか多数。 |
記述形典拠コード | 110000125390000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000125390000 |
件名標目(漢字形) | 俳句 |
件名標目(カタカナ形) | ハイク |
件名標目(ローマ字形) | Haiku |
件名標目(典拠コード) | 511297500000000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥1553 |
内容紹介 | 頂きは少し赤富士雁の声-季語を思えば心に浮かぶ風景がある。懐かしい顔がある。季語を題材に、風物、思い出、体験など、いつまでも色あせない輝かしい時間を、ほのぼのとしたことばで綴る歳時エッセイ。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
ISBN(10桁) | 4-09-387111-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
TRCMARCNo. | 94005479 |
Gコード | 948149 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 911.304 |
NDC9版 | 911.304 |
図書記号 | イキ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 866 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19940210 |
一般的処理データ | 19940210 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |