タイトル
|
日本の童画家たち
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ドウガカタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/dogakatachi
|
シリーズ名
|
くもん選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
クモン/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kumon/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601014200000000
|
著者
|
上/笙一郎‖著
|
著者ヨミ
|
カミ,ショウイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上/笙一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kami,Shoichiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年埼玉県生まれ。評論家、児童文化史・児童史研究家。著書に「児童文学概論」「与謝野晶子の児童文学」「日本児童史の開拓」「日本子育て物語」ほか多数。
|
記述形典拠コード
|
110000288760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000288760000
|
件名標目(漢字形)
|
児童画-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウガ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jidoga-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510877010020000
|
件名標目(漢字形)
|
画家-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガカ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaka-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510582820100000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
本体価格
|
¥1748
|
内容紹介
|
童話雑誌『赤い鳥』に童画を描き続けた清水良雄、思春期の少女の憂愁を描いた蕗谷虹児など、明治から現代まで、子どもの夢を紡ぎ、心をとらえつづけてきた代表的な童画家45人の足跡を、その作品とともにつづる。
|
ジャンル名
|
C
|
ISBN(10桁)
|
4-87576-836-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.2
|
TRCMARCNo.
|
94007035
|
Gコード
|
963236
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者典拠コード
|
310000167910000
|
ページ数等
|
247p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
726.7
|
NDC9版
|
726.7
|
図書記号
|
カニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
児童出版美術略年表:p232〜235 児童出版美術の研究文献:p240〜241
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
868
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060825
|
一般的処理データ
|
19940225 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|