資料詳細・全項目

タイトル ビジュアル美術館
タイトルヨミ ビジュアル/ビジュツカン
タイトル標目(ローマ字形) Bijuaru/bijutsukan
タイトル標目(全集典拠コード) 702246300000000
巻次 第7巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
多巻タイトル 水彩画の技法
多巻タイトルヨミ スイサイガ/ノ/ギホウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Suisaiga/no/giho
著作(漢字形) 水彩画の技法
著作(カタカナ形) スイサイガ/ノ/ギホウ
著作(ローマ字形) Suisaiga/no/giho
著作(原語タイトル) Watercolour
著作(典拠コード) 800000189470000
各巻の責任表示 ミッシェル・クラーク‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) クラーク,ミッシェル
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Clarke,Michael
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ミッシェル/クラーク
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kuraku,Missheru
記述形典拠コード 120001638220001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120001638220000
各巻の責任表示 荒川/裕子‖訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アラカワ,ユウコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荒川/裕子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Arakawa,Yuko
記述形典拠コード 110001974820000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001974820000
件名標目(漢字形) 美術
件名標目(カタカナ形) ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Bijutsu
件名標目(典拠コード) 511326000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 水彩画
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) スイサイガ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Suisaiga
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511025900000000
出版者 同朋舎出版
出版者ヨミ ドウホウシャ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dohosha/Shuppan
本体価格 ¥2718
内容紹介 エジプトの壁画からターナーの風景画に至るまでの絵画の技法と発達を、水彩画という視点から検証し、各時代の主要アーティストの作品に水彩画の技法の影響を探る。150点以上もの作品を、鮮やかなカラー図版で紹介。
ジャンル名 C
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(10桁) 4-8104-1705-0
ISBNに対応する出版年月 1994.3
TRCMARCNo. 94009692
Gコード 975060
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 1994.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5361
出版者典拠コード 310000186500001
ページ数等 64p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
NDC8版 708
NDC9版 708
図書記号 ビ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 7
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 871
流通コード E
配本回数 5配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20230428
一般的処理データ 19940318 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc