タイトル | 槇文彦 |
---|---|
タイトルヨミ | マキ/フミヒコ |
タイトル標目(ローマ字形) | Maki/fumihiko |
タイトル標目(全集典拠コード) | 707800100000000 |
巻次 | 3 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
シリーズ名 | 現代の建築家 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ゲンダイ/ノ/ケンチクカ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Gendai/no/kenchikuka |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600782100000000 |
多巻タイトル | 1987-1992 |
著者 | 槇/文彦‖[作] |
著者ヨミ | マキ,フミヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 槇/文彦 |
著者標目(ローマ字形) | Maki,Fumihiko |
記述形典拠コード | 110000900000000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000900000000 |
著者 | SD編集部‖編 |
著者ヨミ | カジマ/シュッパンカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鹿島出版会 |
著者標目(ローマ字形) | Kajima/Shuppankai |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | エスディー/ヘンシュウブ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Esudi/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000064560002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000064560000 |
出版者 | 鹿島出版会 |
出版者ヨミ | カジマ/シュッパンカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kajima/Shuppankai |
累積注記 | 英文併記 |
本体価格 | ¥4369 |
内容紹介 | 「彼は自らの意識によって場所の精神を捉え、そこにモダニズムの建築語法を軽快に駆使した情景を生み出してゆく…」。幕張メッセ、東京体育館などの建築家として名高い槇文彦の建築作品と、識者によるそれらへの考察。 |
ジャンル名 | O |
ジャンル名(図書詳細) | 120070010000 |
ISBN(10桁) | 4-306-04320-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
TRCMARCNo. | 94010802 |
Gコード | 980464 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0927 |
出版者典拠コード | 310000164010000 |
ページ数等 | 216p |
大きさ | 30cm |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 520.8 |
NDC9版 | 520.87 |
図書記号 | ママ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 3 |
利用対象 | J |
『週刊新刊全点案内』号数 | 872 |
流通コード | E |
配本回数 | 3配 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20010105 |
一般的処理データ | 19940325 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |