タイトル
|
ママと赤ちゃんの心理療法
|
タイトルヨミ
|
ママ/ト/アカチャン/ノ/シンリ/リョウホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mama/to/akachan/no/shinri/ryoho
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Profession bébé
|
著者
|
ベルトラン・クラメール‖著
|
著者ヨミ
|
クラメール,ベルトラン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Cramer,Bertrand
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ベルトラン/クラメール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurameru,Berutoran
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年ジュネーブ生まれ。現在、ジュネーブ大学児童精神医学の教授。ジュネーブ市乳幼児児童相談センター所長。世界乳幼児精神保健学会副会長も務める。
|
記述形典拠コード
|
120001643400001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001643400000
|
著者
|
小此木/啓吾‖訳
|
著者ヨミ
|
オコノギ,ケイゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小此木/啓吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okonogi,Keigo
|
記述形典拠コード
|
110000233310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000233310000
|
著者
|
福崎/裕子‖訳
|
著者ヨミ
|
フクザキ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福崎/裕子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuzaki,Yuko
|
記述形典拠コード
|
110002117680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002117680000
|
件名標目(漢字形)
|
乳幼児心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニュウヨウジ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nyuyoji/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511933100000000
|
件名標目(漢字形)
|
心理療法
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンリ/リョウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinri/ryoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510995800000000
|
出版者
|
朝日新聞社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1942
|
内容紹介
|
注目の「母-乳幼児心理療法」の実際が語るすばらしい子育ての指針。小此木教授による最新の翻訳・注解。父母と赤ちゃんのもっと楽しい結びつきを考えたパパ、ママ必読の1冊。専門家以外の人にも読んでほしい。
|
ジャンル名
|
B
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150040000000
|
ISBN(10桁)
|
4-02-256744-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.5
|
TRCMARCNo.
|
94014668
|
Gコード
|
996366
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199405
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760000
|
ページ数等
|
241p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
376.11
|
NDC9版
|
376.11
|
図書記号
|
クマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
JL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
876
|
ストックブックスコード
|
SB
|
原書の言語
|
fre
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150605
|
一般的処理データ
|
19940422 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|