資料詳細・全項目

タイトル 砂漠の文化
タイトルヨミ サバク/ノ/ブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Sabaku/no/bunka
サブタイトル 中央アジアと東西交渉
サブタイトルヨミ チュウオウ/アジア/ト/トウザイ/コウショウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chuo/ajia/to/tozai/kosho
シリーズ名 同時代ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) ドウジダイ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Dojidai/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 600663100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 181
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 181
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000181
著者 松田/寿男‖著
著者ヨミ マツダ,ヒサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松田/寿男
著者標目(ローマ字形) Matsuda,Hisao
記述形典拠コード 110000919310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000919310000
件名標目(漢字形) 中央アジア-歴史
件名標目(カタカナ形) チュウオウ/アジア-レキシ
件名標目(ローマ字形) Chuo/ajia-rekishi
件名標目(典拠コード) 520388810080000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
累積注記  中央公論社 1966年刊の再刊
本体価格 ¥825
内容紹介 敦煌、楼蘭、コータンなど、東西交渉の舞台となり、絢爛たる西域文化を花開かせたオアシス都市。これら「辺境王国」の繁栄と衰退の歴史をたどり、天山山脈の南北に走る「オアシスの道」と「ステップの道」が果たした役割を説く。
ジャンル名 D
ジャンル名(図書詳細) 040010040050
ジャンル名(図書詳細) 040010050100
ISBN(10桁) 4-00-260181-1
ISBNに対応する出版年月 1994.4
TRCMARCNo. 94016283
Gコード 984466
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 219p
大きさ 16cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 229.6
NDC9版 229.6
図書記号 マサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 878
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19940513 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc