| タイトル | 京の思い道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウ/ノ/オモイミチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyo/no/omoimichi |
| 著者 | 寿岳/章子‖著 |
| 著者ヨミ | ジュガク,アキコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寿岳/章子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Jugaku,Akiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1924年京都生まれ。東北大学法文学部卒業。専攻は国語学。京都府立大学に36年勤務。専門は中世日本語語彙と言語生活史。「暮らしの京ことば」「日本語と女」など著書多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000508220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000508220000 |
| 著者 | 沢田/重隆‖絵 |
| 著者ヨミ | サワダ,シゲタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沢田/重隆 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sawada,Shigetaka |
| 記述形典拠コード | 110000474890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000474890000 |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha |
| 本体価格 | ¥2136 |
| 内容紹介 | 京に入る道。京から遠ざかる道。京都市周辺部の街道筋に焦点をあて、その地の歴史・風俗・農山村の人々との結びつきを中心に、独自の視点から景観破壊を鋭く批判する。文と絵が一体になった京都町歩き三部作、ここに完結。 |
| ジャンル名 | U2 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(10桁) | 4-7942-0550-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.4 |
| TRCMARCNo. | 94016361 |
| Gコード | 997917 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
| 出版者典拠コード | 310000181130000 |
| ページ数等 | 225p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 914.6 |
| NDC9版 | 914.6 |
| 図書記号 | ジキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 878 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940513 |
| 一般的処理データ | 19940513 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |