タイトル | 世界経済読本 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/ケイザイ/ドクホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/keizai/dokuhon |
シリーズ名 | 読本シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | トクホン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Tokuhon/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601861600000000 |
著者 | 宮崎/勇‖[ほか]編 |
著者ヨミ | ミヤザキ,イサム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮崎/勇 |
著者標目(ローマ字形) | Miyazaki,Isamu |
著者標目(著者紹介) | 1923年佐賀県生まれ。東京大学経済学部卒業。経済企画事務次官を経て現在、大和総研理事長。著書に「軍縮の経済学」「経済計画の話」「戦後アメリカ経済論」「世界経済図絵」など。 |
記述形典拠コード | 110000963040000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000963040000 |
件名標目(漢字形) | 世界経済 |
件名標目(カタカナ形) | セカイ/ケイザイ |
件名標目(ローマ字形) | Sekai/keizai |
件名標目(典拠コード) | 511038000000000 |
出版者 | 東洋経済新報社 |
出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
本体価格 | ¥1942 |
内容紹介 | 低成長にあえぐ先進国、ウルグアイ・ラウンドの妥結によるGATTの新局面、成長センターのアジア・中国など、世界経済の動向を展望。最新データを加えた全面改訂版。世界経済の基礎知識。 |
ジャンル名 | F |
ジャンル名(図書詳細) | 090010030000 |
ISBN(10桁) | 4-492-08280-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.6 |
TRCMARCNo. | 94019717 |
Gコード | 317408 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
出版者典拠コード | 310000185730000 |
ページ数等 | 268,3p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 333.6 |
NDC9版 | 333.6 |
図書記号 | セ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 881 |
版表示 | 第6版 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980522 |
一般的処理データ | 19940603 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |