タイトル
|
音楽の根源にあるもの
|
タイトルヨミ
|
オンガク/ノ/コンゲン/ニ/アル/モノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ongaku/no/kongen/ni/aru/mono
|
シリーズ名
|
平凡社ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヘイボンシャ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Heibonsha/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603053400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
57
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
57
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000057
|
著者
|
小泉/文夫‖著
|
著者ヨミ
|
コイズミ,フミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小泉/文夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koizumi,Fumio
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年東京生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。インド留学から帰国後、東京芸術大学音楽学部勤務、教授。世界の民族音楽の紹介に努めた。1983年没。
|
記述形典拠コード
|
110000380330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000380330000
|
件名標目(漢字形)
|
音楽
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510528500000000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
累積注記
|
青土社 1977年刊の再刊
|
本体価格
|
¥1165
|
内容紹介
|
世界の諸民族が持つそれぞれの音楽に共通するものは何か。日本のわらべうた、民謡から、北アメリカ、アジア各地の歌謡・民族音楽まで、鋭い分析と魅力的な語り口で音楽と人間のかかわりを見つめ直す。
|
ジャンル名
|
C
|
ISBN(10桁)
|
4-582-76057-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.6
|
TRCMARCNo.
|
94022296
|
Gコード
|
322390
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者典拠コード
|
310000196030000
|
ページ数等
|
364p
|
大きさ
|
16cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
760.4
|
NDC9版
|
760.4
|
図書記号
|
コオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
883
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19940617
|
一般的処理データ
|
19940617 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|