タイトル | 語源雑学の旅 |
---|---|
タイトルヨミ | ゴゲン/ザツガク/ノ/タビ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gogen/zatsugaku/no/tabi |
著者 | 宮元/啓一‖著 |
著者ヨミ | ミヤモト,ケイイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮元/啓一 |
著者標目(ローマ字形) | Miyamoto,Keiichi |
著者標目(著者紹介) | 1948年東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院を経て現在、国学院大学文学部助教授。著書に「日本奇僧伝」「仏教400語おもしろ辞典」「経典ガイドブック」など。 |
記述形典拠コード | 110000970090000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000970090000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-語源 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ゴゲン |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-gogen |
件名標目(典拠コード) | 510395110240000 |
件名標目(漢字形) | 仏教 |
件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ |
件名標目(ローマ字形) | Bukkyo |
件名標目(典拠コード) | 511356800000000 |
出版者 | 南雲堂 |
出版者ヨミ | ナンウンドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nan'undo |
本体価格 | ¥1748 |
内容紹介 | 悪魔・痘痕の語源は、インド生まれの仏教語。インド思想研究者である著者が、仏教語に由来する日常語を中心に取り上げ、やさしく解説。語源を通じて仏教の考え方やわが国の文化への影響を紹介する。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ISBN(10桁) | 4-523-26202-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.6 |
TRCMARCNo. | 94023524 |
Gコード | 331423 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5625 |
出版者典拠コード | 310000187500000 |
ページ数等 | 216p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 812 |
NDC9版 | 812 |
図書記号 | ミゴ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 884 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19940624 |
一般的処理データ | 19940624 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |