| タイトル | ニサ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニサ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nisa |
| サブタイトル | カラハリの女の物語り |
| サブタイトルヨミ | カラハリ/ノ/オンナ/ノ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Karahari/no/onna/no/monogatari |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Nisa |
| 著者 | マージョリー・ショスタック‖著 |
| 著者ヨミ | ショスタック,マージョリー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Shostak,Marjorie |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マージョリー/ショスタック |
| 著者標目(ローマ字形) | Shosutakku,Majori |
| 著者標目(著者紹介) | ハーバード大学の人類学者。カラハリ砂漠の過酷な環境に身を置いて悪戦苦闘しながらクン語を習得。現地の採集民クン・サンの人々について調査した。 |
| 記述形典拠コード | 120001655500001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001655500000 |
| 著者 | 麻生/九美‖訳 |
| 著者ヨミ | アソウ,クミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 麻生/九美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aso,Kumi |
| 記述形典拠コード | 110000026710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000026710000 |
| 件名標目(漢字形) | サン族 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンゾク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sanzoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510327900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 女性-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョセイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Josei-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511340110110000 |
| 出版者 | リブロポート |
| 出版者ヨミ | リブロポート |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Riburopoto |
| 本体価格 | ¥3400 |
| 内容紹介 | 心開きあった女性人類学者にカラハリ砂漠の採集民ニサは、半生の喜びと哀しみを語り始めた。ことばと文化の測り知れない障害を乗り越え、親密で誠実な話を聞き出すことに成功、女性史研究に大きな影響を与えた感動の記録。 |
| ジャンル名 | C |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030040000 |
| ISBN(10桁) | 4-8457-0936-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
| TRCMARCNo. | 94027307 |
| Gコード | 349629 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8965 |
| 出版者典拠コード | 310000201710000 |
| ページ数等 | 557p 図版16p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 389.484 |
| NDC9版 | 382.484 |
| 図書記号 | シニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 888 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080620 |
| 一般的処理データ | 19940722 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |