トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 心にのこる世界のむかし話
タイトルヨミ ココロ/ニ/ノコル/セカイ/ノ/ムカシバナシ
タイトル標目(ローマ字形) Kokoro/ni/nokoru/sekai/no/mukashibanashi
タイトル標目(全集典拠コード) 703280600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
多巻タイトル バンヤンのシカ
多巻タイトルヨミ バンヤン/ノ/シカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ban'yan/no/shika
各巻のタイトル関連情報 インド
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) インド
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Indo
著者 バージニア=ハビランド‖[再話]
著者ヨミ ハヴィランド,ヴァージニア
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Haviland,Virginia
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) バージニア/ハビランド
著者標目(ローマ字形) Habirando,Bajinia
著者標目(著者紹介) ニューヨークのロチェスター生まれ。コーネル大学で文学士の学位を取得。米国国会図書館児童文学センター所長をつとめ、1981年退官。児童文学の専門家として活躍。
記述形典拠コード 120000125810002
著者標目(統一形典拠コード) 120000125810000
各巻の責任表示 麻生/九美‖訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アソウ,クミ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 麻生/九美
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Aso,Kumi
記述形典拠コード 110000026710000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000026710000
各巻の責任表示 ブレイアー=レント‖画
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) レント,ブレア
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lent,Blair
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ブレイアー/レント
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Rento,Burea
記述形典拠コード 120000173690002
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120000173690000
出版者 学校図書
出版者ヨミ ガッコウ/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakko/Tosho
本体価格 ¥1165
内容紹介 昔、金色のシカがいました。その目はまるい宝石のようで、つのは銀のように白く…。きらきらと輝くりっぱなこのシカは、五百頭のバンヤンのシカの群れの王でした。インドの昔話を全7編収録。
児童内容紹介 【バンヤンのシカ】シカがりが好きな王のために公園が作られ、シカは順番に殺された。殺されるクジに当たったシカが、子ジカが一人前になるまで待ってくれるよう頼んだが許されない。バンヤンのシカの王が身がわりに断頭台に行く。ほか6編。
ジャンル名 U1
ジャンル名(図書詳細) 220050020000
ジャンル名(図書詳細) 220020125010
ジャンル名(図書詳細) 220080000000
ISBN(10桁) 4-7625-0095-X
ISBNに対応する出版年月 1994.8
TRCMARCNo. 94029426
Gコード 357314
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199408
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1038
出版者典拠コード 310000164660000
ページ数等 90p
大きさ 24cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 908
NDC9版 908
図書記号 ハコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 5
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 890
流通コード EX
配本回数 1配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220318
一般的処理データ 19940805 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc