タイトル | 類語選びの辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | ルイゴエラビ/ノ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Ruigoerabi/no/jiten |
シリーズ名 | 三省堂実用 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | サンセイドウ/ジツヨウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Sanseido/jitsuyo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601249200000000 |
著者 | 武部/良明‖編 |
著者ヨミ | タケベ,ヨシアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武部/良明 |
著者標目(ローマ字形) | Takebe,Yoshiaki |
記述形典拠コード | 110000607400000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000607400000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-類語-辞典 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ルイゴ-ジテン |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-ruigo-jiten |
件名標目(典拠コード) | 510395114850000 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
本体価格 | ¥1262 |
内容紹介 | 文章を書く時、自分のイメージにぴったりの言葉が思い浮かばず筆が止まってしまうことがある。本書は類語・語句・手紙用語等豊富に収録。これこそ!という言いまわしが見つかると筆も進むこと受け合い。1991年刊の新装版。 |
ジャンル名 | P |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ISBN(10桁) | 4-385-14240-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.9 |
TRCMARCNo. | 94031227 |
Gコード | 369872 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199409 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
出版者典拠コード | 310000172730000 |
ページ数等 | 391p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 813.5 |
NDC9版 | 813.5 |
図書記号 | タル |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 892 |
特殊な版表示 | 新装版 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19940826 |
一般的処理データ | 19940826 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |