タイトル
|
ポトフ博士のおかしな発明
|
タイトルヨミ
|
ポトフ/ハカセ/ノ/オカシナ/ハツメイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Potofu/hakase/no/okashina/hatsumei
|
シリーズ名
|
いわさき創作童話
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワサキ/ソウサク/ドウワ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/sosaku/dowa
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600635700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
21
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
21
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000021
|
著者
|
いわま/まりこ‖作
|
著者ヨミ
|
イワマ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
いわま/まりこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwama,Mariko
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道生まれ。「ネコがパンツをはいたなら」で日本児童文芸家協会新人賞受賞。著書に「あまんじゃくがやってきた」「夢どろぼうをおいかけろ」「ぼくの恐竜ブタノドン」など。
|
記述形典拠コード
|
110000134290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000134290000
|
著者
|
深見/春夫‖絵
|
著者ヨミ
|
フカミ,ハルオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深見/春夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukami,Haruo
|
記述形典拠コード
|
110000843690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000843690000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥1068
|
内容紹介
|
ポトフ博士は子どもたちの人気者。虫歯を治すキャンディーとか、宿題をかたづけてくれるえんぴつとか楽しいものを次々発明してくれるから。そのポトフ博士の楽しみは魚釣り。今日も博士がヒョウタン池に出かけると…。
|
児童内容紹介
|
ポトフ博士はまたロボット作りをはじめなくてはならない。黒ネコの鉄五郎を助手にしたが、注文が多すぎて頭にきている。好きな釣りをしたいのだ。ダメロボットを作れば、みんなあきれて、しばらく注文はこないだろうと考えた。
|
ジャンル名
|
U1
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020010050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(10桁)
|
4-265-04121-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.9
|
TRCMARCNo.
|
94032711
|
Gコード
|
372318
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199409
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913
|
NDC9版
|
913
|
図書記号
|
イポ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
894
|
ベルグループコード
|
99
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220318
|
一般的処理データ
|
19940909 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|