| タイトル | 日本人のふるさと |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/フルサト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/no/furusato |
| サブタイトル | 高度成長以前の原風景 |
| サブタイトルヨミ | コウド/セイチョウ/イゼン/ノ/ゲンフウケイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodo/seicho/izen/no/genfukei |
| シリーズ名 | グラフィック・レポート |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | グラフィック/レポート |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gurafikku/repoto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600649300000000 |
| 著者 | 竹内/啓一‖編著 |
| 著者ヨミ | タケウチ,ケイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/啓一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Keiichi |
| 記述形典拠コード | 110000598770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000598770000 |
| 著者 | 岩波映画製作所‖写真 |
| 著者ヨミ | イワナミ/エイガ/セイサクジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩波映画製作所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwanami/Eiga/Seisakujo |
| 記述形典拠コード | 210000068480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000068480000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo) |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813810000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2427 |
| 内容紹介 | 伝統的生活に大きな変化の波が押し寄せ始めた時代を、全国的に記録していた「岩波写真文庫」の写真の中から、地理学の泰斗が選んで編んだ懐かしの生活パノラマ集。併せて、戦後日本の歩みを考察する。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030070 |
| ISBN(10桁) | 4-00-009843-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.2 |
| TRCMARCNo. | 95007362 |
| Gコード | 467717 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199502 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 174p |
| 大きさ | 27cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.76 |
| NDC9版 | 210.76 |
| 図書記号 | タニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 919 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 918 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19950303 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |