タイトル | 絵がたのしくかける本 |
---|---|
タイトルヨミ | エ/ガ/タノシク/カケル/ホン |
タイトル標目(ローマ字形) | E/ga/tanoshiku/kakeru/hon |
タイトル標目(全集典拠コード) | 709785400000000 |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
多巻タイトル | 絵がすきになるには |
多巻タイトルヨミ | エ/ガ/スキ/ニ/ナル/ニワ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | E/ga/suki/ni/naru/niwa |
各巻の責任表示 | 古市/憲一‖著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | フルイチ,ケンイチ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古市/憲一 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Furuichi,Ken'ichi |
記述形典拠コード | 110002112330000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002112330000 |
件名標目(漢字形) | 絵画-技法 |
件名標目(カタカナ形) | カイガ-ギホウ |
件名標目(ローマ字形) | Kaiga-giho |
件名標目(典拠コード) | 510572210050000 |
学習件名標目(漢字形) | 図画 |
学習件名標目(カタカナ形) | ズガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Zuga |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540288300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 絵の具 |
学習件名標目(カタカナ形) | エノグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Enogu |
学習件名標目(ページ数) | 16 |
学習件名標目(典拠コード) | 540503000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 色彩 |
学習件名標目(カタカナ形) | シキサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikisai |
学習件名標目(ページ数) | 17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540515600000000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
累積注記 | 監修:古市憲一 |
本体価格 | ¥2136 |
内容紹介 | 従来の絵に対する、上手・下手という見方をやめ、子ども自身の自由な心の表現として“楽しく”絵をかこうという意図で作られた本。1巻では、絵をかくときの道具、線の描き方、色彩の基本について。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 220010160010 |
ISBN(10桁) | 4-591-04718-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.4 |
セットISBN | 4-591-99110-5 |
TRCMARCNo. | 95013351 |
Gコード | 511946 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199504 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者典拠コード | 310000196870000 |
ページ数等 | 31p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 724 |
NDC9版 | 724 |
図書記号 | エ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 924 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 19950414 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |