タイトル
|
古墳時代親族構造の研究
|
タイトルヨミ
|
コフン/ジダイ/シンゾク/コウゾウ/ノ/ケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kofun/jidai/shinzoku/kozo/no/kenkyu
|
サブタイトル
|
人骨が語る古代社会
|
サブタイトルヨミ
|
ジンコツ/ガ/カタル/コダイ/シャカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jinkotsu/ga/kataru/kodai/shakai
|
シリーズ名
|
ポテンティア叢書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポテンティア/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Potentia/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600783900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
39
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
39
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000039
|
著者
|
田中/良之‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/良之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Yoshiyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。九州大学大学院文学研究科にて考古学を研究後、同大医学部解剖学講座にて人骨研究に携わる。現在、九州大学大学院比較社会文化研究科基礎構造講座教授。考古学、人類学専攻。
|
記述形典拠コード
|
110002382640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002382640000
|
件名標目(漢字形)
|
古墳
|
件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
件名標目(典拠コード)
|
510740100000000
|
件名標目(漢字形)
|
親族
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511014200000000
|
件名標目(漢字形)
|
骨
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホネ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hone
|
件名標目(典拠コード)
|
510819800000000
|
出版者
|
柏書房
|
出版者ヨミ
|
カシワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kashiwa/Shobo
|
本体価格
|
¥4660
|
内容紹介
|
世界的に注目をあつめる、考古学的方法と人類学的方法を駆使した古代社会研究の成果。日本各地から出土する古代人被葬者の関係を、歯冠計測値を用いて解明。父母、兄弟姉妹、夫婦、親子がどのように家族を構成していたかがわかる。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(10桁)
|
4-7601-1145-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.5
|
TRCMARCNo.
|
95017601
|
Gコード
|
527362
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199505
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0930
|
出版者典拠コード
|
310000164030000
|
ページ数等
|
306p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.2
|
NDC9版
|
210.32
|
図書記号
|
タコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p292〜301
|
賞の名称
|
雄山閣考古学賞
|
賞の回次(年次)
|
第5回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
927
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070601
|
一般的処理データ
|
19950512 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|