タイトル | 怨念の日本文化 |
---|---|
タイトルヨミ | オンネン/ノ/ニホン/ブンカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Onnen/no/nihon/bunka |
タイトル標目(全集典拠コード) | 709352600000000 |
巻次 | 幽霊篇 |
巻次ヨミ | ユウレイ |
シリーズ名 | 角川選書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600792600000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 261 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 261 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000261 |
著者 | 阿部/正路‖著 |
著者ヨミ | アベ,マサミチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/正路 |
著者標目(ローマ字形) | Abe,Masamichi |
著者標目(著者紹介) | 1931年秋田市生まれ。国学院大学大学院修了。文学博士。国学院大学教授。芸能学会副会長。日本歌謡学会常任理事。著書に「和歌文学発生史論」「辺境漂泊の世界」「箸の話」など。 |
記述形典拠コード | 110000033010000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000033010000 |
件名標目(漢字形) | 日本文学-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510401810170000 |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 心霊研究 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | シンレイ/ケンキュウ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shinrei/kenkyu |
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510995900000000 |
出版者 | 角川書店 |
出版者ヨミ | カドカワ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Shoten |
本体価格 | ¥1359 |
内容紹介 | 日本の古典文芸の中の幽霊、能や歌舞伎、怪談噺の中の幽霊、近代文学に描かれた幽霊などをとおして、日本人の死生観、人間の心の奥底に潜む情念の世界を、きめこまかく解剖する。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(10桁) | 4-04-703261-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.6 |
TRCMARCNo. | 95026125 |
Gコード | 569396 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140000 |
ページ数等 | 273p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 910.2 |
NDC9版 | 910.2 |
図書記号 | アオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 935 |
流通コード | E |
配本回数 | 全2巻1配 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19950707 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |