タイトル
|
文学にみる二つの戦後
|
タイトルヨミ
|
ブンガク/ニ/ミル/フタツ/ノ/センゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bungaku/ni/miru/futatsu/no/sengo
|
サブタイトル
|
日本とドイツ
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ト/ドイツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/to/doitsu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Legacies and ambiguities
|
著者
|
アーネスティン・シュラント‖編
|
著者ヨミ
|
シュラント,アーネスティン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Schlant,Ernestine
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アーネスティン/シュラント
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shuranto,Anesutin
|
記述形典拠コード
|
120001707110001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001707110000
|
著者
|
J・トーマス・ライマー‖編
|
著者ヨミ
|
ライマー,トマス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rimer,Thomas
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
J/トーマス/ライマー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Raima,Tomasu
|
記述形典拠コード
|
120001677830003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001677830000
|
著者
|
大社/淑子‖[ほか]訳
|
著者ヨミ
|
オオコソ,ヨシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大社/淑子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okoso,Yoshiko
|
記述形典拠コード
|
110000180010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000180010000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-昭和時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-ショウワ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-showa/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810180000
|
件名標目(漢字形)
|
ドイツ文学-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ/ブンガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu/bungaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510312610060000
|
出版者
|
朝日新聞社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥3495
|
内容紹介
|
過去の回避と直視、記憶と忘却、連続と断絶にわれわれはいかに対峙してきたか。廃墟から繁栄へと駆けぬけた歳月を、日・独・米の代表的論客が、鏡としての文学を通して検証する。
|
ジャンル名
|
U4
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050030030
|
ISBN(10桁)
|
4-02-256882-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.8
|
TRCMARCNo.
|
95031615
|
Gコード
|
593486
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760000
|
ページ数等
|
337,53p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.26
|
NDC9版
|
910.263
|
NDC8版
|
940.2
|
NDC9版
|
940.27
|
図書記号
|
ブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
941
|
ベルグループコード
|
10
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20171110
|
一般的処理データ
|
19950825 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|