タイトル
|
子どもと楽しむ短歌・俳句・川柳
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ト/タノシム/タンカ/ハイク/センリュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/to/tanoshimu/tanka/haiku/senryu
|
著者
|
高柳/美知子‖編著
|
著者ヨミ
|
タカヤナギ,ミチコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高柳/美知子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takayanagi,Michiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年東京都生まれ。早稲田大学卒業。高校教師を経て現在“性と生”アドバイザー。
|
記述形典拠コード
|
110000591320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000591320000
|
著者
|
高柳/蕗子‖編著
|
著者ヨミ
|
タカヤナギ,フキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高柳/蕗子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takayanagi,Fukiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年。埼玉県生まれ。明治大学卒業。歌人。
|
記述形典拠コード
|
110001148840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001148840000
|
件名標目(漢字形)
|
詩歌
|
件名標目(カタカナ形)
|
シイカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiika
|
件名標目(典拠コード)
|
510870500000000
|
件名標目(漢字形)
|
和歌
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Waka
|
件名標目(典拠コード)
|
510388400000000
|
件名標目(漢字形)
|
俳句
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511297500000000
|
件名標目(漢字形)
|
川柳
|
件名標目(カタカナ形)
|
センリュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senryu
|
件名標目(典拠コード)
|
511089400000000
|
出版者
|
あゆみ出版
|
出版者ヨミ
|
アユミ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ayumi/Shuppan
|
本体価格
|
¥1942
|
内容紹介
|
日本語はなぜか五音・七音を組み合わせるとはずみがつき、耳にも快くなります。万葉集から現代の作品まで、季節ごと、テーマごとに句や歌を選びやさしく解説します。次世代へ宝を手渡すための本です。
|
ジャンル名
|
U4
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030000000
|
ISBN(10桁)
|
4-7519-1138-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.8
|
TRCMARCNo.
|
95032863
|
Gコード
|
603972
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0086
|
出版者典拠コード
|
310000158980000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
911.04
|
NDC9版
|
911.04
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
942
|
流通コード
|
H
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20011127
|
一般的処理データ
|
19950901 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|