タイトル
|
明治大正京都追憶
|
タイトルヨミ
|
メイジ/タイショウ/キョウト/ツイオク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Meiji/taisho/kyoto/tsuioku
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
カラク
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Karaku
|
シリーズ名
|
同時代ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドウジダイ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Dojidai/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600663100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
240
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
240
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000240
|
著者
|
松田/道雄‖著
|
著者ヨミ
|
マツダ,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松田/道雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuda,Michio
|
著者標目(著者紹介)
|
1908年茨城県生まれ。京都帝国大学医学部卒業。戦後、京都で小児科医を開業するかたわら評論家をかねて活動。医師、育児評論家。著書に「私は赤ちゃん」「育児の百科」など。
|
記述形典拠コード
|
110000919680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000919680000
|
件名標目(漢字形)
|
京都市-風俗
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウトシ-フウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyotoshi-fuzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520140710230000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
累積注記
|
「花洛」(1975年刊)の改題
|
本体価格
|
¥825
|
内容紹介
|
生後六ヵ月で茨城から移り住んだ少年の目に焼きついた古都の風俗。その記憶をもとに文献を博捜、明治から大正に移ろうとする自由の風の吹き始めた時代の京都の生活を再現する。75年刊「花洛」の改題。
|
ジャンル名
|
U2
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-260240-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.10
|
TRCMARCNo.
|
95040189
|
Gコード
|
633055
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199510
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
248,3p
|
大きさ
|
16cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
382.162
|
NDC9版
|
382.162
|
図書記号
|
マメ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
950
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19951027 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|