タイトル | 俳文学大辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | ハイブンガク/ダイジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Haibungaku/daijiten |
著者 | 尾形/仂‖[ほか]編 |
著者ヨミ | オガタ,ツトム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 尾形/仂 |
著者標目(ローマ字形) | Ogata,Tsutomu |
著者標目(著者紹介) | 1920年生まれ。東京文理大学卒業。成城大学文芸学部教授。俳文学会員。日本近世文学会員。中世文学会員。著書に「蕪村の世界」「俳句の周辺」など。 |
記述形典拠コード | 110000213220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000213220000 |
件名標目(漢字形) | 俳句-辞典 |
件名標目(カタカナ形) | ハイク-ジテン |
件名標目(ローマ字形) | Haiku-jiten |
件名標目(典拠コード) | 511297510080000 |
出版者 | 角川書店 |
出版者ヨミ | カドカワ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Shoten |
累積注記 | 監修:加藤楸邨ほか |
本体価格 | ¥17476 |
内容紹介 | 連歌・俳諧・雑俳・川柳から近現代俳句に及ぶ俳文学の全事項を網羅。日本人の美意識の根幹をさぐり、日本文化の特質を解明する基本図書。1万3百項目収録。6万件の検索可能な詳細索引付き。「叢書目録」「俳誌一覧」他付き。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
ISBN(10桁) | 4-04-022700-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.10 |
TRCMARCNo. | 95040374 |
Gコード | 637210 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199510 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140000 |
ページ数等 | 1184p 図版16p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | R |
NDC8版 | 911.3033 |
NDC9版 | 911.3033 |
図書記号 | ハ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 俳文学年表 田中隆裕ほか編:p1057〜1089 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 950 |
ベルグループコード | 06 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980828 |
一般的処理データ | 19951027 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |