タイトル
|
中野重治論
|
タイトルヨミ
|
ナカノ/シゲハル/ロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nakano/shigeharu/ron
|
サブタイトル
|
思想と文学の行方
|
サブタイトルヨミ
|
シソウ/ト/ブンガク/ノ/ユクエ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiso/to/bungaku/no/yukue
|
著者
|
木村/幸雄‖著
|
著者ヨミ
|
キムラ,ユキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/幸雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Yukio
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年熊本県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程満期退学。現在、福島大学教育学部教授。著書に「野間宏」など。
|
記述形典拠コード
|
110000342090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000342090000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中野/重治
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Nakano,Shigeharu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ナカノ,シゲハル
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000718110000
|
出版者
|
おうふう
|
出版者ヨミ
|
オウフウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ofu
|
本体価格
|
¥2718
|
内容紹介
|
天皇・転向・家・性の問題を、いつも個々の肉体をもった人間の具体的な生の姿において追求した中野重治。「昭和」と切り結んだその思想と文学の行方は。中野重治論の第三作。
|
ジャンル名
|
U4
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-273-02878-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.10
|
TRCMARCNo.
|
95040559
|
Gコード
|
641174
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199510
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0723
|
出版者典拠コード
|
310000162940002
|
ページ数等
|
288p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC9版
|
910.268
|
図書記号
|
キナナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
JL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
950
|
流通コード
|
H
|
ベルグループコード
|
10
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210212
|
一般的処理データ
|
19951027 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|