トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル フォークの歯はなぜ四本になったか
タイトルヨミ フォーク/ノ/ハ/ワ/ナゼ/ヨンホン/ニ/ナッタカ
タイトル標目(ローマ字形) Foku/no/ha/wa/naze/yonhon/ni/nattaka
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) フォーク/ノ/ハ/ワ/ナゼ/4ホン/ニ/ナッタカ
サブタイトル 実用品の進化論
サブタイトルヨミ ジツヨウヒン/ノ/シンカロン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jitsuyohin/no/shinkaron
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The evolution of useful things
著者 ヘンリー・ペトロスキー‖著
著者ヨミ ペトロスキ,ヘンリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Petroski,Henry
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヘンリー/ペトロスキー
著者標目(ローマ字形) Petorosuki,Henri
著者標目(著者紹介) 米国デューク大学工学部教授。おもな著書に「日用品の発達史」「人間としての技術者」がある。
記述形典拠コード 120000230790002
著者標目(統一形典拠コード) 120000230790000
著者 忠平/美幸‖訳
著者ヨミ タダヒラ,ミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 忠平/美幸
著者標目(ローマ字形) Tadahira,Miyuki
記述形典拠コード 110001857290000
著者標目(統一形典拠コード) 110001857290000
件名標目(漢字形) デザイン(工業)-歴史
件名標目(カタカナ形) デザイン(コウギョウ)-レキシ
件名標目(ローマ字形) Dezain(kogyo)-rekishi
件名標目(典拠コード) 510307810020000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥3689
内容紹介 ペーパークリップからプルトップまで、身の回りにある実用品の形は何によって決まってきたのだろうか。機能とデザインを支配する究極の原理を見事に解き明かす。事例の豊富さと開発時の意外なエピソード満載で興味あふれる本。
ジャンル名 O
ジャンル名(図書詳細) 120080010050
ジャンル名(図書詳細) 160070000000
ISBN(10桁) 4-582-53211-X
ISBNに対応する出版年月 1995.11
TRCMARCNo. 95044860
Gコード 658042
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 350p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 501.8
NDC9版 501.83
図書記号 ペフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p341〜350
『週刊新刊全点案内』号数 954
ストックブックスコード SB
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20120629
一般的処理データ 19951124 1995 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc