トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 落語にみる日本の旅文化
タイトルヨミ ラクゴ/ニ/ミル/ニホン/ノ/タビブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Rakugo/ni/miru/nihon/no/tabibunka
著者 旅の文化研究所‖編
著者ヨミ タビ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 旅の文化研究所
著者標目(ローマ字形) Tabi/No/Bunka/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000500580000
著者標目(統一形典拠コード) 210000500580000
件名標目(漢字形) 旅行
件名標目(カタカナ形) リョコウ
件名標目(ローマ字形) Ryoko
件名標目(典拠コード) 511462100000000
件名標目(漢字形) 落語
件名標目(カタカナ形) ラクゴ
件名標目(ローマ字形) Rakugo
件名標目(典拠コード) 511450500000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥2233
内容紹介 江戸の中・後期から庶民の旅は大きな発達をとげた。その様子は、これも庶民の芸能である落語の中にうかがうことができる。「大山詣り」「三人旅」など旅を演じた落語を素材に、日本人の間に伝えられた旅の習俗を探る。
ジャンル名 11
ISBN(10桁) 4-309-24175-1
ISBNに対応する出版年月 1995.12
TRCMARCNo. 95048669
Gコード 671275
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199512
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 212p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 384.37
NDC9版 384.37
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p208〜209
『週刊新刊全点案内』号数 957
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19951215 1995 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 旅ものとその演じ方
タイトル(カタカナ形) タビモノ/ト/ソノ/エンジカタ
タイトル(ローマ字形) Tabimono/to/sono/enjikata
責任表示 桂/南喬‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カツラ,ナンキョウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/南喬
責任表示(ローマ字形) Katsura,Nankyo
記述形典拠コード 110003555490000
統一形典拠コード 110003555490000
収録ページ 11-36
タイトル 大山詣りと講社の旅
タイトル(カタカナ形) オオヤママイリ/ト/コウシャ/ノ/タビ
タイトル(ローマ字形) Oyamamairi/to/kosha/no/tabi
責任表示 神崎/宣武‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カンザキ,ノリタケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神崎/宣武
責任表示(ローマ字形) Kanzaki,Noritake
記述形典拠コード 110000313090000
統一形典拠コード 110000313090000
収録ページ 37-63
タイトル 伊勢詣りと伊勢音頭
タイトル(カタカナ形) イセマイリ/ト/イセ/オンド
タイトル(ローマ字形) Isemairi/to/ise/ondo
責任表示 小野寺/節子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オノデラ,セツコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小野寺/節子
責任表示(ローマ字形) Onodera,Setsuko
記述形典拠コード 110000247210000
統一形典拠コード 110000247210000
収録ページ 81-107
タイトル 絵解き伊勢参宮名所図会
タイトル(カタカナ形) エトキ/イセ/サングウ/メイショ/ズエ
タイトル(ローマ字形) Etoki/ise/sangu/meisho/zue
責任表示 神崎/宣武‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カンザキ,ノリタケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神崎/宣武
責任表示(ローマ字形) Kanzaki,Noritake
記述形典拠コード 110000313090000
統一形典拠コード 110000313090000
責任表示 薗部/澄‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ソノベ,キヨシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 薗部/澄
責任表示(ローマ字形) Sonobe,Kiyoshi
記述形典拠コード 110000562640000
統一形典拠コード 110000562640000
収録ページ 109-139
タイトル 落語における旅の心理
タイトル(カタカナ形) ラクゴ/ニ/オケル/タビ/ノ/シンリ
タイトル(ローマ字形) Rakugo/ni/okeru/tabi/no/shinri
責任表示 小田/晋‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オダ,ススム
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小田/晋
責任表示(ローマ字形) Oda,Susumu
記述形典拠コード 110000239020000
統一形典拠コード 110000239020000
収録ページ 141-171
タイトル 異界への旅
タイトル(カタカナ形) イカイ/エノ/タビ
タイトル(ローマ字形) Ikai/eno/tabi
責任表示 宮田/登‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミヤタ,ノボル
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮田/登
責任表示(ローマ字形) Miyata,Noboru
記述形典拠コード 110000967310000
統一形典拠コード 110000967310000
収録ページ 185-200
タイトル 女の旅
タイトル(カタカナ形) オンナ/ノ/タビ
タイトル(ローマ字形) Onna/no/tabi
責任表示 坂口/福美‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) サカグチ,フクミ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂口/福美
責任表示(ローマ字形) Sakaguchi,Fukumi
記述形典拠コード 110005160140000
統一形典拠コード 110005160140000
収録ページ 65-80
タイトル 江戸の物見遊山
タイトル(カタカナ形) エド/ノ/モノミ/ユサン
タイトル(ローマ字形) Edo/no/monomi/yusan
責任表示 坂口/福美‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) サカグチ,フクミ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂口/福美
責任表示(ローマ字形) Sakaguchi,Fukumi
記述形典拠コード 110005160140000
統一形典拠コード 110005160140000
収録ページ 173-183
タイトル 「旅」をテーマとするおもな落語
タイトル(カタカナ形) タビ/オ/テーマ/ト/スル/オモナ/ラクゴ
タイトル(ローマ字形) Tabi/o/tema/to/suru/omona/rakugo
責任表示 坂口/福美‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) サカグチ,フクミ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂口/福美
責任表示(ローマ字形) Sakaguchi,Fukumi
記述形典拠コード 110005160140000
統一形典拠コード 110005160140000
収録ページ 201-207