トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 参宮駕籠
タイトルヨミ サングウ/カゴ
タイトル標目(ローマ字形) Sangu/kago
シリーズ名 村上元三短篇館
シリーズ名標目(カタカナ形) ムラカミ/ゲンゾウ/タンペンカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Murakami/genzo/tanpenkan
シリーズ名標目(典拠コード) 603971400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 村上/元三‖著
著者ヨミ ムラカミ,ゲンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/元三
著者標目(ローマ字形) Murakami,Genzo
著者標目(著者紹介) 1910年旧朝鮮元山生まれ。小説家、劇作家。長谷川伸に師事した。41年「上総風土記」で直木賞受賞。数多くの作品を発表し、時代小説の新分野を拓いた。ほかに「加賀騒動」など。
記述形典拠コード 110000978940000
著者標目(統一形典拠コード) 110000978940000
内容細目注記 内容:参宮駕籠 巾着切と櫛 おまきの旅 桑名の本陣宿 団子供養 夏の夜ばなし 順礼大福帳 身延山のお礼 人力車の男 わら人形の女 布袋のお灸 泥の中の如来像 文殊の智恵 お竹如来 吉原の僧 種蒔き権兵衛 石尊様のご利益 幽霊尼 今戸の湯 金四十五両観音
出版者 毎日新聞社
出版者ヨミ マイニチ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mainichi/Shinbunsha
本体価格 ¥1553
内容紹介 お伊勢参りの老尼の孫娘が探し求める父親とは? 「主水」という名に山田奉行柴山越中守は覚えがあった-。表題作の他、封建社会に生きるさまざまな人間像を情趣ゆたかに描き上げた佳品20篇。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010050000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(10桁) 4-620-10532-5
ISBNに対応する出版年月 1996.1
TRCMARCNo. 96001437
Gコード 685467
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199601
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7904
出版者典拠コード 310000197590000
ページ数等 281p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ムサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 961
ベルグループコード 99
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19971227
一般的処理データ 19960119 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 参宮駕籠
タイトル(カタカナ形) サングウ/カゴ
タイトル(ローマ字形) Sangu/kago
収録ページ 5-18
タイトル 巾着切と櫛
タイトル(カタカナ形) キンチャクキリ/ト/クシ
タイトル(ローマ字形) Kinchakukiri/to/kushi
収録ページ 19-33
タイトル おまきの旅
タイトル(カタカナ形) オマキ/ノ/タビ
タイトル(ローマ字形) Omaki/no/tabi
収録ページ 34-47
タイトル 桑名の本陣宿
タイトル(カタカナ形) クワナ/ノ/ホンジンヤド
タイトル(ローマ字形) Kuwana/no/honjin'yado
収録ページ 48-61
タイトル 団子供養
タイトル(カタカナ形) ダンゴ/クヨウ
タイトル(ローマ字形) Dango/kuyo
収録ページ 62-74
タイトル 夏の夜ばなし
タイトル(カタカナ形) ナツ/ノ/ヨバナシ
タイトル(ローマ字形) Natsu/no/yobanashi
収録ページ 75-88
タイトル 順礼大福帳
タイトル(カタカナ形) ジュンレイ/ダイフクチョウ
タイトル(ローマ字形) Junrei/daifukucho
収録ページ 89-101
タイトル 身延山のお礼
タイトル(カタカナ形) ミノブサン/ノ/オレイ
タイトル(ローマ字形) Minobusan/no/orei
収録ページ 102-114
タイトル 人力車の男
タイトル(カタカナ形) ジンリキシャ/ノ/オトコ
タイトル(ローマ字形) Jinrikisha/no/otoko
収録ページ 115-128
タイトル わら人形の女
タイトル(カタカナ形) ワラニンギョウ/ノ/オンナ
タイトル(ローマ字形) Waraningyo/no/onna
収録ページ 129-142
タイトル 布袋のお灸
タイトル(カタカナ形) ホテイ/ノ/オキュウ
タイトル(ローマ字形) Hotei/no/okyu
収録ページ 143-155
タイトル 泥の中の如来像
タイトル(カタカナ形) ドロ/ノ/ナカ/ノ/ニョライゾウ
タイトル(ローマ字形) Doro/no/naka/no/nyoraizo
収録ページ 156-168
タイトル 文殊の智恵
タイトル(カタカナ形) モンジュ/ノ/チエ
タイトル(ローマ字形) Monju/no/chie
収録ページ 169-182
タイトル お竹如来
タイトル(カタカナ形) オタケ/ニョライ
タイトル(ローマ字形) Otake/nyorai
収録ページ 183-196
タイトル 吉原の僧
タイトル(カタカナ形) ヨシワラ/ノ/ソウ
タイトル(ローマ字形) Yoshiwara/no/so
収録ページ 197-210
タイトル 種蒔き権兵衛
タイトル(カタカナ形) タネマキ/ゴンベエ
タイトル(ローマ字形) Tanemaki/gonbe
収録ページ 211-224
タイトル 石尊様のご利益
タイトル(カタカナ形) セキソンサマ/ノ/ゴリエキ
タイトル(ローマ字形) Sekisonsama/no/gorieki
収録ページ 225-238
タイトル 幽霊尼
タイトル(カタカナ形) ユウレイアマ
タイトル(ローマ字形) Yureiama
収録ページ 239-253
タイトル 今戸の湯
タイトル(カタカナ形) イマド/ノ/ユ
タイトル(ローマ字形) Imado/no/yu
収録ページ 254-268
タイトル 金四十五両観音
タイトル(カタカナ形) キン/ヨンジュウゴリョウ/カンノン
タイトル(ローマ字形) Kin/yonjugoryo/kannon
収録ページ 269-281