タイトル
|
漢字百科大事典
|
タイトルヨミ
|
カンジ/ヒャッカ/ダイジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanji/hyakka/daijiten
|
著者
|
佐藤/喜代治‖[ほか]編集
|
著者ヨミ
|
サトウ,キヨジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/喜代治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Kiyoji
|
著者標目(著者紹介)
|
1912年宮城県生まれ。東北帝国大学法文学部卒業。東北大学名誉教授。著書に「日本文章史の研究」「日本の漢語」など。
|
記述形典拠コード
|
110000460240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000460240000
|
件名標目(漢字形)
|
漢字-便覧
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ-ベンラン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji-benran
|
件名標目(典拠コード)
|
510600910060000
|
出版者
|
明治書院
|
出版者ヨミ
|
メイジ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meiji/Shoin
|
本体価格
|
¥19417
|
特価(本体価格)
|
¥18000
|
日付(特価期限)
|
960630
|
内容紹介
|
新しい時代の要請に応えた、初めての漢字・漢語の総合事典。甲骨文字から現代までの字形、音訓、現代生活における漢字、教育の場での漢字解説など漢字についての事柄等、広範囲に収録。日常生活から研究資料にまで使える。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-625-40064-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.1
|
TRCMARCNo.
|
96002379
|
Gコード
|
689663
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8305
|
出版者典拠コード
|
310000199060000
|
ページ数等
|
1730p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
811.2
|
NDC9版
|
811.2
|
図書記号
|
カ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
漢字研究文献目録:p1478〜1637 漢字関係年表:p1638〜1707
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
962
|
ベルグループコード
|
06
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19960126
|
一般的処理データ
|
19960126 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|