トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル アジアの時代
タイトルヨミ アジア/ノ/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Ajia/no/jidai
サブタイトル 日本の孤立は避けられるか
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/コリツ/ワ/サケラレルカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/koritsu/wa/sakerareruka
著者 田中/直毅‖著
著者ヨミ タナカ,ナオキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/直毅
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Naoki
著者標目(著者紹介) 1945年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済評論家。主著に「軍拡の不経済学」「日米経済摩擦」「日本のヴィジョン」他多数。
記述形典拠コード 110000623060000
著者標目(統一形典拠コード) 110000623060000
件名標目(漢字形) アジア
件名標目(カタカナ形) アジア
件名標目(ローマ字形) Ajia
件名標目(典拠コード) 520006200000000
件名標目(漢字形) アジア-対外関係-日本
件名標目(カタカナ形) アジア-タイガイ/カンケイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Ajia-taigai/kankei-nihon
件名標目(典拠コード) 520006210390000
出版者 東洋経済新報社
出版者ヨミ トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toyo/Keizai/Shinposha
本体価格 ¥1553
内容紹介 冷戦の終焉と勃興する東アジアという新局面を迎え、日本も「アジアの時代」においてのアイデンティティーの模索を迫られている。この状況下、果たして日本の孤立は避けられるのか、その可能性を試論する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070030020000
ISBN(10桁) 4-492-39224-6
ISBNに対応する出版年月 1996.4
TRCMARCNo. 96012250
Gコード 734831
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5214
出版者典拠コード 310000185730000
ページ数等 277p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 302.2
NDC9版 302.2
図書記号 タア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 石橋湛山賞
賞の回次(年次) 第17回
『週刊新刊全点案内』号数 972
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20060113
一般的処理データ 19960405 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc