| タイトル | 校庭の自然とあそぼう |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウテイ/ノ/シゼン/ト/アソボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kotei/no/shizen/to/asobo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 711396200000000 |
| 巻次 | 7 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
| 多巻タイトル | 池や水とあそぼう |
| 多巻タイトルヨミ | イケ/ヤ/ミズ/ト/アソボウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Ike/ya/mizu/to/asobo |
| 著者 | やまだ/たくぞう‖編 |
| 著者ヨミ | ヤマダ,タクゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/卓三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamada,Takuzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年生まれ。理学博士。東京都立アイソトープ総合研究所遺伝研究室長を経て、現在、兵庫教育大学教授。著書に「ふるさとを感じるあそび事典」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001040920001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001040920000 |
| 各巻の責任表示 | ひらの/てつお‖絵 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヒラノ,テツオ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平埜/哲雄 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Hirano,Tetsuo |
| 記述形典拠コード | 110000834410001 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000834410000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511057100000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 池 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | イケ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Ike |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511146600000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 淡水生物 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | タンスイ/セイブツ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Tansui/seibutsu |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511141300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 校庭 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウテイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kotei |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540407800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然観察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/カンサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/kansatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 池や川の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ike/ya/kawa/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 10 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540432300000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1553 |
| 内容紹介 | きみの学校には池はある? 池がなかったら、みんなで池や水たまりをつくろう。そこでさかなを飼ったり、トンボをよびよせたりしよう。池があるだけで、たくさんの生きものがくらすことができる。小さな自然をつくって遊ぼう。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130040 |
| ISBN(10桁) | 4-540-95098-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.3 |
| セットISBN | 4-540-95091-6 |
| TRCMARCNo. | 96012496 |
| Gコード | 735027 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 36p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 460 |
| NDC9版 | 460 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 7 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 972 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 19960405 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |