資料詳細・全項目

タイトル 論語の新しい読み方
タイトルヨミ ロンゴ/ノ/アタラシイ/ヨミカタ
タイトル標目(ローマ字形) Rongo/no/atarashii/yomikata
シリーズ名 同時代ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) ドウジダイ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Dojidai/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 600663100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 267
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 267
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000267
著者 宮崎/市定‖著
著者ヨミ ミヤザキ,イチサダ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮崎/市定
著者標目(ローマ字形) Miyazaki,Ichisada
著者標目(著者紹介) 1901年長野県生まれ。京都帝国大学文学部東洋史学科卒業。六高、三高教授を経て京大教授。37年フランス留学。宋代を中心に古代から近世の政治・外交・社会・文化を研究。95年没。
記述形典拠コード 110000963050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000963050000
著者 礪波/護‖編
著者ヨミ トナミ,マモル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 礪波/護
著者標目(ローマ字形) Tonami,Mamoru
記述形典拠コード 110000682690000
著者標目(統一形典拠コード) 110000682690000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 孔子
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コウシ
個人件名標目(ローマ字形) Koshi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000344620000
件名標目(漢字形) 論語
件名標目(カタカナ形) ロンゴ
件名標目(ローマ字形) Rongo
件名標目(典拠コード) 530290700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1068
内容紹介 論語のテキストとしての成立過程と二千年にわたる解釈の歴史を見据えながら、著者は孔子の発言の真意に迫る。生きた言葉のリズムや文体を吟味し、大胆な推理によって論語の新解釈を示した講演・論文集。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010050000
ISBN(10桁) 4-00-260267-2
ISBNに対応する出版年月 1996.5
TRCMARCNo. 96020098
Gコード 755002
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199605
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 298p
大きさ 16cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 123.83
NDC9版 123.83
図書記号 ミロコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 978
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19960524 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc