タイトル | イスラムの言葉 |
---|---|
タイトルヨミ | イスラム/ノ/コトバ |
タイトル標目(ローマ字形) | Isuramu/no/kotoba |
シリーズ名 | コレクション<知慧の手帖> |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コレクション/チエ/ノ/テチョウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Korekushon/chie/no/techo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604344800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Paroles d’Islam |
著者 | ナセル・ケミール‖編 |
著者ヨミ | ナセル・ケミール |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Nacer Khémir |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ナセル/ケミール |
著者標目(ローマ字形) | Naseru・Kemiru |
著者標目(著者紹介) | チュニジア生まれ。映画監督、物語作家。78年より1000を超える村や町で物語を語る。90年「鳩の失われた首飾り」でロカルノ映画祭の審査員特別賞受賞。 |
記述形典拠コード | 120001811890001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001811890000 |
著者 | いとう/せいこう‖訳 |
著者ヨミ | イトウ,セイコウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いとう/せいこう |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Seiko |
記述形典拠コード | 110000100030000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000100030000 |
件名標目(漢字形) | イスラム教 |
件名標目(カタカナ形) | イスラムキョウ |
件名標目(ローマ字形) | Isuramukyo |
件名標目(典拠コード) | 510102100000000 |
出版者 | 紀伊国屋書店 |
出版者ヨミ | キノクニヤ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kinokuniya/Shoten |
本体価格 | ¥1165 |
内容紹介 | あなたが夜をお創りになられたので私はランプをこしらえました。あなたが土をお創りになられたので私は杯をこしらえました…。コーランからスーフィーまで、砂漠で生まれた祈りの叫び声、イスラムの言葉をあつめた。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020040000 |
ISBN(10桁) | 4-314-00736-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.9 |
TRCMARCNo. | 96037025 |
Gコード | 817326 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199609 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1322 |
出版者典拠コード | 310000165940000 |
ページ数等 | 46p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 167 |
NDC9版 | 167 |
図書記号 | イ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 995 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19960927 1996 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |