タイトル
|
宗教と非宗教の間
|
タイトルヨミ
|
シュウキョウ/ト/ヒシュウキョウ/ノ/アイダ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shukyo/to/hishukyo/no/aida
|
シリーズ名
|
同時代ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドウジダイ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Dojidai/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600663100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
285
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
285
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000285
|
著者
|
西谷/啓治‖著
|
著者ヨミ
|
ニシタニ,ケイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西谷/啓治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishitani,Keiji
|
著者標目(著者紹介)
|
1900年石川県生まれ。哲学者。京都大学哲学科卒業。西田幾多郎に学び、西洋哲学思想を研究すると同時に東洋の精神的伝統に根ざした独自の宗教哲学を拓く。著書多数。90年没。
|
記述形典拠コード
|
110000752550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000752550000
|
著者
|
上田/閑照‖編
|
著者ヨミ
|
ウエダ,シズテル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上田/閑照
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ueda,Shizuteru
|
記述形典拠コード
|
110000138480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000138480000
|
件名標目(漢字形)
|
宗教
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510913900000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
「虚無」を呼吸し「風の如き実存」へいざなう。宗教と非宗教の間にある「行」「遊び」「閑」。青年時代の虚無体験から「空」の哲学に辿り着くまで。西谷啓治の全思索と生涯の生き方をこめた珠玉のエッセイ集。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020010000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-260285-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.11
|
TRCMARCNo.
|
96046201
|
Gコード
|
849188
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
16cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
160.4
|
NDC9版
|
160.4
|
図書記号
|
ニシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1003
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19970912
|
一般的処理データ
|
19961122 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|