トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 身近なモチーフで鉛筆画を描く
タイトルヨミ ミジカ/ナ/モチーフ/デ/エンピツガ/オ/カク
タイトル標目(ローマ字形) Mijika/na/mochifu/de/enpitsuga/o/kaku
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ミジカ/ナ/モチーフ/デ/エンピツガ/オ/エガク
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Mijika/na/mochifu/de/enpitsuga/o/egaku
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) エンピツガ/オ/カク
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Enpitsuga/o/kaku
シリーズ名 孔雀ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) クジャク/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kujaku/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 604426700000000
著者 西村/俊雄‖著
著者ヨミ ニシムラ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/俊雄
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Toshio
著者標目(著者紹介) 1936年神奈川県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。88年国立科学博物館植物画コンクールで博物館長奨励賞受賞。著書に「入門・植物画の描き方」がある。
記述形典拠コード 110001735690000
著者標目(統一形典拠コード) 110001735690000
件名標目(漢字形) 鉛筆画
件名標目(カタカナ形) エンピツガ
件名標目(ローマ字形) Enpitsuga
件名標目(典拠コード) 510519000000000
出版者 主婦と生活社
出版者ヨミ シュフ/ト/セイカツシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/To/Seikatsusha
累積注記  奥付の書名:鉛筆画を描く
本体価格 ¥1359
内容紹介 一本の鉛筆から、絵の楽しみを知る。建物、人形、花などの身近な素材をデッサンし、色鉛筆や水彩絵具で彩色する鉛筆画の入門書。スケッチの際の注意点なども詳しく解説。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160040010000
ISBN(10桁) 4-391-11944-7
ISBNに対応する出版年月 1996.12
TRCMARCNo. 96049688
Gコード 870274
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3061
出版者典拠コード 310000174410000
ページ数等 119p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 725.5
NDC9版 725.5
図書記号 ニミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1006
ベルグループコード 99
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19981225
一般的処理データ 19961213 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0