トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 歌舞伎
タイトルヨミ カブキ
タイトル標目(ローマ字形) Kabuki
シリーズ名 知識図絵日本の伝統
シリーズ名標目(カタカナ形) チシキ/ズエ/ニホン/ノ/デントウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chishiki/zue/nihon/no/dento
シリーズ名標目(典拠コード) 604505300000000
著者 籾山/千代‖作絵
著者ヨミ モミヤマ,チヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 籾山/千代
著者標目(ローマ字形) Momiyama,Chiyo
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。油彩画を描き、二科展・日洋展・日伯展などに出品。その間、個展・グループ展を開くとともに、ヨーロッパに取材の旅を重ねる。著書に「どんどこどん」など。
記述形典拠コード 110000992530000
著者標目(統一形典拠コード) 110000992530000
件名標目(漢字形) 歌舞伎
件名標目(カタカナ形) カブキ
件名標目(ローマ字形) Kabuki
件名標目(典拠コード) 510547900000000
学習件名標目(漢字形) 伝統芸能
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/ゲイノウ
学習件名標目(ローマ字形) Dento/geino
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240300000000
学習件名標目(漢字形) 歌舞伎
学習件名標目(カタカナ形) カブキ
学習件名標目(ローマ字形) Kabuki
学習件名標目(典拠コード) 540416900000000
出版者 大日本図書
出版者ヨミ ダイニッポン/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainippon/Tosho
本体価格 ¥2600
内容紹介 画家の作った日本の伝統についての知識絵本、歌舞伎の巻。阿国歌舞伎から現代歌舞伎までの歴史を辿りつつ、歌舞伎の有名な出し物、スター、歌舞伎小屋の様子、舞台のしかけ、化粧の仕方などを趣き深い絵と簡潔な文章で解説。
児童内容紹介 男装の阿国(おくに)歌舞伎の踊りの爆発的人気も幕府から圧迫を受けたが、男(野郎)歌舞伎が認可される。江戸でも団十郎(だんじゅうろう)の荒事などで民衆の支持を受ける。この本は歌舞伎を支える各部門や舞台の実態、歴史を絵と文で解説する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010160030
ISBN(10桁) 4-477-00779-5
ISBNに対応する出版年月 1996.12
TRCMARCNo. 96051231
Gコード 876183
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4398
出版者典拠コード 310000182230000
ページ数等 32p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 774
NDC9版 774
図書記号 モカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1007
ベルグループコード 99
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19961220 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0