タイトル | 花の谷川岳 |
---|---|
タイトルヨミ | ハナ/ノ/タニガワダケ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hana/no/tanigawadake |
シリーズ名 | ビジター・ガイドブック |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ビジター/ガイドブック |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bijita/gaidobukku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604688200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
著者 | 宮前/俊男‖著・撮影 |
著者ヨミ | ミヤマエ,トシオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮前/俊男 |
著者標目(ローマ字形) | Miyamae,Toshio |
記述形典拠コード | 110000969560000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000969560000 |
著者 | 阿部/利夫‖著・撮影 |
著者ヨミ | アベ,トシオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/利夫 |
著者標目(ローマ字形) | Abe,Toshio |
記述形典拠コード | 110002850120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002850120000 |
著者 | 古田島/安栄‖撮影 |
著者ヨミ | コタジマ,ヤスエイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古田島/安栄 |
著者標目(ローマ字形) | Kotajima,Yasuei |
記述形典拠コード | 110002850130000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002850130000 |
件名標目(漢字形) | 植物-群馬県 |
件名標目(カタカナ形) | ショクブツ-グンマケン |
件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu-gunmaken |
件名標目(典拠コード) | 510980121890000 |
件名標目(漢字形) | 谷川岳 |
件名標目(カタカナ形) | タニガワダケ |
件名標目(ローマ字形) | Tanigawadake |
件名標目(典拠コード) | 520274800000000 |
出版者 | ほおずき書籍 |
出版者ヨミ | ホオズキ/ショセキ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hozuki/Shoseki |
出版者 | 星雲社(発売) |
出版者ヨミ | セイウンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiunsha |
累積注記 | 協力:水上町観光協会 |
累積注記 | 付/谷川連峰の植物・主要観察路・高等植物目録 |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | 自然の美しさや不思議さを体験しながら、植物の名前や形態・生態の観察点を知る簡単な手引書。本編の写真は開花季節別に低山・亜高山・高山植物の順に配列されている。 |
ジャンル名 | 71 |
ISBN(10桁) | 4-7952-8619-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.7 |
TRCMARCNo. | 97028919 |
Gコード | 19992413 |
出版地,頒布地等 | 長野 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199707 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ホ513 |
出版者典拠コード | 310000137640000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
出版者典拠コード | 310000180070000 |
ページ数等 | 98p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 472.133 |
NDC9版 | 472.133 |
図書記号 | ミハ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1035 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19970711 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |