| タイトル | アクティブ・デス |
|---|---|
| タイトルヨミ | アクティブ/デス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akutibu/desu |
| サブタイトル | 真快和尚の死の選択 |
| サブタイトルヨミ | シンカイ/オショウ/ノ/シ/ノ/センタク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinkai/osho/no/shi/no/sentaku |
| シリーズ名 | シリーズ生きる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/イキル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/ikiru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603431100000000 |
| 著者 | 川越/厚‖著 |
| 著者ヨミ | カワゴエ,コウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川越/厚 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawagoe,Ko |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年山口市生まれ。東京大学医学部卒業。社会福祉法人賛育会病院院長、在宅ホスピス協会顧問。著書に「やすらかな死」「家で死にたい」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001622680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001622680000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/真快 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タカダ,シンカイ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Takada,Shinkai |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000574230000 |
| 件名標目(漢字形) | 癌-闘病記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガン-トウビョウキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gan-tobyoki |
| 件名標目(典拠コード) | 511526410070000 |
| 件名標目(漢字形) | ホスピス |
| 件名標目(カタカナ形) | ホスピス |
| 件名標目(ローマ字形) | Hosupisu |
| 件名標目(典拠コード) | 510233900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 家庭看護 |
| 件名標目(カタカナ形) | カテイ/カンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Katei/kango |
| 件名標目(典拠コード) | 510544700000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 死を迎えるにあたり、患者自身がいのちの主体として納得のいく計画をたて、一連の医療プロセスに積極的に関わりながら生を全うするアクティブ・デス。自ら死をデザインした一人の僧の姿から、新しい医療観を展望する。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-026173-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.7 |
| TRCMARCNo. | 97029548 |
| Gコード | 19991141 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 246p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 916 |
| NDC9版 | 916 |
| 図書記号 | カア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1036 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121019 |
| 一般的処理データ | 19970718 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |