トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 江戸を楽しむ
タイトルヨミ エド/オ/タノシム
タイトル標目(ローマ字形) Edo/o/tanoshimu
サブタイトル 三田村鳶魚の世界
サブタイトルヨミ ミタムラ/エンギョ/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mitamura/engyo/no/sekai
著者 山本/博文‖著
著者ヨミ ヤマモト,ヒロフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/博文
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Hirofumi
著者標目(著者紹介) 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院を経て、東京大学史料編纂所に入る。現在、東京大学史料編纂所助教授。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイストクラブ賞受賞。
記述形典拠コード 110001156160000
著者標目(統一形典拠コード) 110001156160000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三田村/鳶魚
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ミタムラ,エンギョ
個人件名標目(ローマ字形) Mitamura,Engyo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000949240000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 中央公論社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koronsha
本体価格 ¥1350
内容紹介 著作集の文庫版が刊行されるなど、その独自の仕事が再び注目されている三田村鳶魚。捕物、仇討ち、御家騒動から大名・武士・庶民の経済、日常生活、食生活まで、鳶魚の世界を楽しく描く。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(10桁) 4-12-002714-7
ISBNに対応する出版年月 1997.9
TRCMARCNo. 97039159
Gコード 08323165
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390000
ページ数等 246p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
図書記号 ヤエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p239〜240
『週刊新刊全点案内』号数 1045
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19970926 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc