タイトル | ツバメ観察事典 |
---|---|
タイトルヨミ | ツバメ/カンサツ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsubame/kansatsu/jiten |
シリーズ名 | 自然の観察事典 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ノ/カンサツ/ジテン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/no/kansatsu/jiten |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604297800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 12 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 12 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000012 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008735 |
著者 | 小田/英智‖構成 |
著者ヨミ | オダ,ヒデトモ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小田/英智 |
著者標目(ローマ字形) | Oda,Hidetomo |
記述形典拠コード | 110000239450000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000239450000 |
著者 | 本若/博次‖文・写真 |
著者ヨミ | モトワカ,ヒロジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本若/博次 |
著者標目(ローマ字形) | Motowaka,Hiroji |
記述形典拠コード | 110000992380000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000992380000 |
件名標目(漢字形) | つばめ(燕) |
件名標目(カタカナ形) | ツバメ |
件名標目(ローマ字形) | Tsubame |
件名標目(典拠コード) | 510044900000000 |
学習件名標目(漢字形) | つばめ |
学習件名標目(カタカナ形) | ツバメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsubame |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540039700000000 |
出版者 | 偕成社 |
出版者ヨミ | カイセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
本体価格 | ¥2400 |
児童内容紹介 | 渡り鳥ツバメの生態をいくつもの疑問と観察を通して解明する。なぜ家のそばに巣を作るのか、ほんとうに飛びながら虫をとらえるのか、産卵、誕生、ヒナの生態、巣立ち、渡りと、順を追った実態集。すぐれた写真が理解を助ける。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
ISBN(10桁) | 4-03-527320-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.9 |
TRCMARCNo. | 97039252 |
Gコード | 08324648 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199709 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
出版者典拠コード | 310000163810000 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 28cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 488.99 |
NDC9版 | 488.99 |
図書記号 | モツ |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1045 |
新継続コード | 008735 |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090319 |
一般的処理データ | 19970926 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |