タイトル | しきり |
---|---|
タイトルヨミ | シキリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shikiri |
シリーズ名 | 日本人とすまい |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホンジン/ト/スマイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihonjin/to/sumai |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604260700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
件名標目(漢字形) | 日本建築 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン/ケンチク |
件名標目(ローマ字形) | Nihon/kenchiku |
件名標目(典拠コード) | 510394900000000 |
件名標目(漢字形) | 襖 |
件名標目(カタカナ形) | フスマ |
件名標目(ローマ字形) | Fusuma |
件名標目(典拠コード) | 511530100000000 |
件名標目(漢字形) | 障子 |
件名標目(カタカナ形) | ショウジ |
件名標目(ローマ字形) | Shoji |
件名標目(典拠コード) | 510971000000000 |
出版者 | リビング・デザインセンター |
出版者ヨミ | リビング/デザイン/センター |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ribingu/Dezain/Senta |
出版者 | 光琳社出版(発売) |
出版者ヨミ | コウリンシャ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Korinsha/Shuppan |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 襖、障子、衝立、屛風など日本には様々なしきりがある。日本人はこれらのしきりを季節や用途に応じて上手に使いこなし、暮らしてきた。空間を有効に活用するツールとしてしきりを見直し、住生活を考える。 |
ジャンル名 | 56 |
ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
ISBN(10桁) | 4-7713-0281-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.11 |
TRCMARCNo. | 97048241 |
Gコード | 08344929 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199711 |
出版者典拠コード | 310000573950000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2300 |
出版者典拠コード | 310000170570000 |
ページ数等 | 123p |
大きさ | 23cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 521.04 |
NDC9版 | 521.04 |
図書記号 | シ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1053 |
流通コード | H |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20000131 |
一般的処理データ | 19971121 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |