タイトル | こちら、暗号探偵団 |
---|---|
タイトルヨミ | コチラ/アンゴウ/タンテイダン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kochira/ango/tanteidan |
シリーズ名 | てのり文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | テノリ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Tenori/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602148500000000 |
シリーズ名 | 事典シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ジテン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Jiten/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602148510010000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 565 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 565 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000565 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 010100 |
著者 | 暗号研究委員会‖著 |
著者ヨミ | アンゴウ/ケンキュウ/イインカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 暗号研究委員会 |
著者標目(ローマ字形) | Ango/Kenkyu/Iinkai |
記述形典拠コード | 210000657420000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000657420000 |
件名標目(漢字形) | 暗号 |
件名標目(カタカナ形) | アンゴウ |
件名標目(ローマ字形) | Ango |
件名標目(典拠コード) | 510480700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 暗号 |
学習件名標目(カタカナ形) | アンゴウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ango |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540393200000000 |
出版者 | 評論社 |
出版者ヨミ | ヒョウロンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hyoronsha |
本体価格 | ¥680 |
内容紹介 | 本格的な暗号から、とんち暗号、いじわる暗号、おもしろ暗号と、いろいろな暗号をつめこんだ事典。登場人物のケン太くんたちと解読に挑戦してみよう。探検の小五郎おじさんも手助けしてくれるよ。 |
児童内容紹介 | 暗号には解くかぎがある。そのヒントを見つけることだ。かな文字の中から「た(を)ぬき」、また、飛ばし読みするという初歩から、絵文字、数字読み、暗号解読表の利用など、具体的な問題を通して暗号世界の楽しさを案内。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
ISBN(10桁) | 4-566-02286-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.11 |
TRCMARCNo. | 97049091 |
Gコード | 08346579 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199711 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7115 |
出版者典拠コード | 310000193310000 |
ページ数等 | 157p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 809.7 |
NDC9版 | 809.7 |
図書記号 | アコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1054 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120615 |
一般的処理データ | 19971128 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |