タイトル
|
風の男白洲次郎
|
タイトルヨミ
|
カゼ/ノ/オトコ/シラス/ジロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaze/no/otoko/shirasu/jiro
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
白洲次郎出版記念会 平成2年刊の再刊
|
著者
|
青柳/恵介‖著
|
著者ヨミ
|
アオヤギ,ケイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青柳/恵介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aoyagi,Keisuke
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年生まれ。成城学園教育研究所勤務。著書に「日常の食器 酒の器」「民芸買物紀行」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110000007100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000007100000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白洲/次郎
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shirasu,Jiro
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シラス,ジロウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001193490000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
累積注記
|
白洲次郎出版記念会 平成2年刊の再刊
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
吉田茂の懐刀として、戦後史の数々の重大な局面に立ち会いながら、自らは黙して語らずに逝った風雲児・白洲次郎。「昭和史の隠された巨人」の姿を、夫人・正子ら多数の知人の証言でたどる。1990年刊私家版の再刊。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-10-419601-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.11
|
TRCMARCNo.
|
97049627
|
Gコード
|
08345729
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199711
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
235p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
アカシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
白洲次郎略年譜:p228〜229
|
掲載紙
|
読売新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1054
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1066
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180810
|
一般的処理データ
|
19971128 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|