資料詳細・全項目

タイトル テントウムシの自然史
タイトルヨミ テントウムシ/ノ/シゼンシ
タイトル標目(ローマ字形) Tentomushi/no/shizenshi
著者 佐々治/寛之‖著
著者ヨミ ササジ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐々治/寛之
著者標目(ローマ字形) Sasaji,Hiroyuki
著者標目(著者紹介) 1935年長崎県生まれ。九州大学大学院農学研究科博士課程中退。農学博士。現在、福井大学教育学部教授。著書に「動植分類学入門」がある。
記述形典拠コード 110000455650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000455650000
件名標目(漢字形) てんとうむし
件名標目(カタカナ形) テントウムシ
件名標目(ローマ字形) Tentomushi
件名標目(典拠コード) 510045300000000
出版者 東京大学出版会
出版者ヨミ トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥4000
内容紹介 どこにでもいるテントウムシについて、世界および日本での自然史研究の史的展望と、生物学的種の問題を含む系統進化の研究などについて解説。身近な生きものたちに自然史科学の広がりと深まりをみる。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090020000
ISBN(10桁) 4-13-060171-7
ISBNに対応する出版年月 1998.1
TRCMARCNo. 98004337
Gコード 08367344
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199801
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5149
出版者典拠コード 310000185410000
ページ数等 251p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 486.6
NDC9版 486.6
図書記号 サテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p219〜244
『週刊新刊全点案内』号数 1062
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19980130 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0