タイトル | 歌舞伎モノがたり |
---|---|
タイトルヨミ | カブキ/モノガタリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kabuki/monogatari |
著者 | 織田/紘二‖著 |
著者ヨミ | オリタ,コウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 織田/紘二 |
著者標目(ローマ字形) | Orita,Koji |
著者標目(著者紹介) | 1945年北海道生まれ。国学院大学日本文学科卒業。国立劇場芸能部で、歌舞伎・新派の制作・演出に携わる。現在、日本演劇協会常任理事、東海大学・国学院大学の講師などを務める。 |
記述形典拠コード | 110002977300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002977300000 |
件名標目(漢字形) | 歌舞伎 |
件名標目(カタカナ形) | カブキ |
件名標目(ローマ字形) | Kabuki |
件名標目(典拠コード) | 510547900000000 |
件名標目(漢字形) | 小道具 |
件名標目(カタカナ形) | コドウグ |
件名標目(ローマ字形) | Kodogu |
件名標目(典拠コード) | 510953000000000 |
件名標目(漢字形) | 舞台美術 |
件名標目(カタカナ形) | ブタイ/ビジュツ |
件名標目(ローマ字形) | Butai/bijutsu |
件名標目(典拠コード) | 511347400000000 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
累積注記 | 写真:青木信二 |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 歌舞伎のシンボルカラーともなっている定式幕。江戸の粋をうかがわせる傘の演技。効果音の裏の裏とは。舞台を裏で支え、そして演技するモノたちをキーワードに、歌舞伎のもうひとつの面白さと魅力を語る。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160160030000 |
ISBN(10桁) | 4-473-01584-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 |
TRCMARCNo. | 98013467 |
Gコード | 08387213 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
出版者典拠コード | 310000182040000 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 774.6 |
NDC9版 | 774.6 |
図書記号 | オカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1071 |
ベルグループコード | 10 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090213 |
一般的処理データ | 19980403 1998 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |